6月5日 日光

梅雨入り直前の日曜日肉の万世駐車場に10台のクルマが集まりました

 
 人が集まっているのはここへくる途中エンジンが止まったと訴える隣のMGBの話を真面目に聞かず、初代会長の遺作を改めて観察する会員達。 

 
 MGBを先導車の次に置いて珍しくも一般道で日光へ出発、途中から変な3輪車の後を走ることになりました。 

  
 日光街道のバイパスを走行している時MGBがエンジンストールどうも電気系がおかしい様です。2車線道路なので後続一般車には迷惑な存在になりました。

 
 MGBは再発の恐れがるのでここでリタイヤとなりました。前を走っていたのは中国製だという3輪車でした。


 観光客がとても少ない日光を抜けていつもの清滝パーキングへ。


 1台減って9台となりました。

 
 いろは坂を登り中禅寺湖から一気に半月山駐車場へ、生憎男体山に雲がかかっています。


 怪しいBMW軍団のお兄さん方に囲まれました。


 逆にセクシーなエンジンカバーのBMWに見入るクラブ員、聞いてみると会長のお友達と同好会の人達でした。

 
 首からカメラをぶら下げていたBMWお兄さんに集合写真を撮ってもらいました。


 男体山向きでもう1枚。


 お昼になったので半月山を下り中禅寺湖沿いのレストランメープルへ

 
 バックの建物の色とクルマのコントラストが綺麗です。


 お店の方に撮ってもらいましたが、このテーブルは笑顔がありません。


 美味しい食事にこのテーブルは笑顔です。

 
 お店の一番おすすめのビーフシチュウ、よく煮込まれた柔らかいお肉が美味しかったです。


 ただ1人注文したハンバーグこれも美味しかったでしょう。


 デザートです。

 
 今度はお店のマスターにお願いして集合写真を撮りました。


 アップでもう1枚


 食後は足を伸ばして戦場ヶ原まで、駐車場が改修作業中です。

 
 コロナが終息してきたので観光バスが多く来ていました。


 いつもの様に女性をクルマに乗せて撮影サービスするモーガンオーナー。


 綺麗な女性だと思ったら著名なチアリーダーでした。

 
 美女は高級車がお好きな様です。


 再び清滝のパーキングに戻ってきました。


 翌日から関東地方も梅雨入りとなるとは知らず、ここで解散となりました。