5月15日 日立おさかなセンター

きつれがわ道の駅に6台ものクルマが集まりました メルセデス190に人だかりがしているのはチャージランプが急に点灯したとの原因テェックの為 

 
 クーリンファンとダイナモを駆動しているVベルトが切れていました 

 
 他にもエアクリーナー取り付けボルトが脱落しているのを発見 部品が全て途中に引っかかっていたのが不幸中の幸いでした 

  
 保険会社に連絡して到着したレッカー車 クルマを痛める恐れがあるとの判断でローダーと交換し自宅まで運ぶ事に変更する事になりました

 
 国道293号線をひたすら東に走り国道245号線を左折


 日立おさかなセンターに到着です


 3名が食べたのは生シラス丼 美味でした

 
 2名は海鮮丼と牡蠣&お魚フライの付く豪華セットメニューです


 食事は屋外の席でいただきました


 本日の主目的で有る海を見る為に 日立灯台の有る高台から太平洋を望みました

 
 灯台の前で記念撮影


 更に海に近づくため 久慈浜海岸に降りました


 太平洋を前に靴の裏に付く砂を気にする人達

 
 丁度引き潮だったのでワカメ?昆布?が砂浜に打ち上げられていました。


 久慈浜海岸で集合写真


 帰りは茂木経由で 途中のファミリーマートで解散となりました