2019年活動記録 

        • 写真をクリックすると大きな画像が見れます

 8月4日日光方面

梅雨が開け厳しい暑さが続く8月最初のツーリングは冷を求め日光方面に向かうベく肉の万世駐車場に9台が集まりました。

  
 ジネッタのトランクルーム 今日は中央部にアルミサンドイッチ材の隔壁が取り付けられています 中央に置いた収納物はブレーキを踏んでも地面に落ちませんが両端に置いた小物類はその限りでは有りません。


 何時もの清滝手前の休憩所 左のチェロキーがここから合流です

  
 いろは坂を軽快に登り中禅寺湖を抜けて戦場ヶ原駐車場に

 
 戦場ヶ原はとても良い天気


 見かけはオフロードバイクなのにこんな過激なロードタイヤを履くハスクバーナ フロントタイヤにトンボが4匹止まっています 早くも秋の訪れかな


 金精峠を登りトンネルを抜けて「山小や」で小休止

 
 今回の行程で標高が一番高いのに結構暑かったです


  山小やのブルーベリーアイス 後から冷凍ブルベリーが置かれて美味しい メニューに有ったイナゴアイスを食べる人はいませんでした


 丸沼駐車場 ここは湧き水なので水温17℃だとか 泳ぐには適しませんが湖畔は爽やかでした。

 
 予定した丸沼高原スキー場での昼食は駐車場が満車で停められず断念 120号線を沼田方向に走りこの蕎麦屋に入りました。


 このお店裏に池が有って風情は良いのですが この暑いのに冷房がない!


 待たされて出てきたもり蕎麦はコシと風味が無くいまいちでした

 
 高価1400円の天盛り蕎麦 ショックで写真を撮り忘れた山菜が入って無い山菜冷やし蕎麦もユニークでした


 食後どこからか竹箒を持ってきて何をするかと思ったら TR3のガソリン残量を計り出しました。


 120号線から62号線に入り直ぐに薗原ダム付近の迂回路ではぐれたチェロキーを待ちます

 
 草木ダムで集合写真


 ここまで快調に走ってきたのに 先頭を超安全運転者に先導されて走ります


 何故か朝別れたはずのポルシェ356を待って今日は清滝で解散です