1月4日 走り初め 奥久慈

 2014年12月28日に走り納めを行ってから足掛け2年、2015年1月4日走り初めとして奥久慈方面に車13台を連ねて向かいました。



 小さなボンネットに押し込まれたランチアの狭角V4エンジンは美しい!

  途中−2℃の表示のある道をフルオープンで走るジャガーDタイプのヒーターファンが回らなくなってドライバーが凍えていました。今年初トラブルは安藤さん。

 トイレ休憩。

 今年も買い物大王頑張ります

 プリフェクトスペシャルとコブラのタイヤ幅随分違うな〜

 長生きできる椅子のご利益有るように

 寒いのでけんちんそばを頼む人

 寒くても通は天ぷら盛りそば

 やっぱ量も大切ですえび天丼つき盛りそば

 食べる人、待ってる人、横のティシュボックスは正月のおみやげ

 駐車場が狭いので止めるのが大変でした

 郵便やさんにシャッターを押してもらい、奥久慈の蕎麦屋の前で記念撮影。最近の郵政カブはインジェクションの110cc仕様で走りが良いと話してくれました。。

 松の内の空いた田舎道を快適に走ります。

 馬頭道の駅は年末の火事で野菜売り場が有りません

 アイス売り場は幸いに火災に遭いませんでした、旧車愛好家はいくら寒くてもアイスは欠かせません